子どもが通う小学校のPTA会長をして2年目…
その中で、色々な役割があるんですが、
なんと今年度、教育問題委員会の教育委員長に就任することになりました。
大変僭越ではあるんですが、昨年委員を務めて、面白い委員会だなと思い、今年度も継続して希望出したところ、委員長就任の依頼が…
結果、委員長を引き受けることになりました。
教育問題委員会とは…
教育諸条件の改善、教育施設の整備等に関する行政機関への要望、並びに教育諸問題に関する事項を審議し理事会に提案します。
昨年度、福岡市全体の問題点を学校、保護者からアンケートを回収し、集計。
・教職員不足問題
・中学校の部活動問題
・学校予算の見直し
・児童・生徒が安心して学べる環境づくり
・その他
この内容を、前委員長と共に今年7月中旬に福岡市教育委員会に提出させていただきました。
ただ福岡市教育委員会の方々もしっかりと要望について毎年組み込んでいただき、本当に感謝しかありません。
予算に関しては、これまでそんなにじっくり見たことなかったんですが、委員長になったことで、福岡市には教育予算としてどれくらい予算があり、どこに使われているのか、少なからず理解できたし、本当にいい機会を与えられたなと思いました。
今年度の福岡市の予算等について→ 福岡市の家計簿
福岡市はいい〝まち〟ですよ!!
ぜひ覗いてみてください!
面白いです!
私の担当は、令和6年度の予算にどれだけ〝現場〟の想いを組み込めるか。
楽しみです!
教育に関わる皆さんが少しでも安心して暮らせるように精進して参ります。
お気軽にご意見等ください!
以上です!